トップへ戻るボタン
空室情報

空室情報

お問い合わせ

お問い合わせ

北海道旭川市を拠点としたグループホーム・有料老人ホーム・デイサービスセンターの「プランタングループ」

グループホームプランタンⅣ

どんなところ?

整骨院併設の建物です。駅やバス停が近くアクセス良好です。
大型施設では感じられない家庭的な距離感を演出しています。
外国人留学生や毎週1回来られるボランティアさんも受け入れています。

施設の紹介

もっと表示する

新年のご挨拶

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

日頃より当施設をご利用いただき、心より御礼申し上げます。

皆様方のお力添えをもとまして、無事に新春を迎えることができました。

誠にありがとうございます。

旧年中は新型コロナウイルスの影響の中、皆様方にはご面会の自粛や

一部制限など、感染拡大にご協力いただき、心より感謝申し上げます。

2025年がご入居者様、ご家族の皆様にとって、幸多い一年でありますことを

心よりご祈念申し上げます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

                        施設長 柳沼 英子

                             職員一同

【その他お知らせ】

 ペットボトルのキャップ回収につきまして2018.2.13を持ちまして終了とさせて頂きます。
 皆様のご協力もあり、なんと
15,492個(H25.6-2018.2.13)と言う多くの数を集めることができました。
 感謝申し上げます。
 また、貴重なお時間を使い施設までお持ちいただきましたご家族様や近隣住民の皆様、重ねてお礼申し上げます。

介護職員等特定処遇改善加算を2019.10月より取得
 資質の向上
  ・研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動

 労働環境・処遇の改善
   ・新人介護職員の早期離職防止のためのエルダー・メンター(新人指導担当者)制度等導入
   ・ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
   ・事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成による責任の所在の明確化

 その他
   ・介護サービス情報公表制度の活用による経営・人材育成理念の見える化
   ・中途採用者(他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等)に特化した人事制度の確立(勤務シフトの配慮、短時間正規職員制度の導入等)
   ・非正規職員から正規職員への転換

グループホームプランタンⅣ
旭川市2条通16丁目500-2
℡0166-24-1182

グループホームプランタンⅣ サービス内容

運営理念

○地域に根差した、ゆったりとした家庭的な環境を目指します。
○医療・福祉・行政と連携し、一人ひとりが笑顔で健康に過ごせる様支援します。
○専門的知識を持ち、目配り、気配り、思いやりの介護の実践を心掛けます。

ケア理念

「個性に合わせたケアを提供」

ライバシー保護に配慮した個性や意見の尊重

ランク(介護度)や状況に応じた専門的なケア

イムリーな情報共有(医療、地域連携)

フォローアップにより、常に利用者様の視点に立ち柔軟な対応を心がけます 

グループホームプランタンIVについて

グループホーム プランタンⅣは、ゆったりした家庭の雰囲気を大切にして日々の暮らしに和やかさを実感する介護を目指し、一人ひとりの個性を尊重しながら、健康で楽しい毎日をおくれるように努めます。

地域の特徴

 プランタンⅣは、プランタングループ内では旭川市の中心部に最も近い施設となっており、近くには銀座商店街があり、病院・理髪店・銭湯・市場・ラーメン屋等・クリーニング屋さんも近くとても便利で暮らしやすい施設です。バス停も近く交通の便も良く自家用車をお持ちでなくても訪ねやすいのも特徴のひとつです。

秘密保持

正当な理由が無い限り、業務上知り得た入居者様・入居者のご家族様又は身元引受人の秘密を漏らしません。

施設案内

施設概要

2階建て各フロアー9名1ユニット定員
1階 9名 / 2階 9名 / 合計18名

共有スペースの案内(各フロア)
食堂兼居間/38.34㎡(23畳)
浴室、洗濯室、洗面所、トイレ3ヵ所 キッチン/8.14㎡
各居室の設備
部屋面積10.00㎡(6.1畳)
蓄熱暖房機、ナースコール、TV、電話配線

 

アクセス

〒070-0032

北海道旭川市2条通16丁目500-2

[地図]

TEL:0166-24-1182

一覧へ戻る